よくある質問
ご理解いただくことを大切にしています
依頼先を選ぶための検索を行うと施工に関して専門的な知識や用語が飛び交い、実際の状況をイメージしにくい部分があります。お客様の経済的ご負担の大きいリフォームは、失敗したくない方も多くいらっしゃいます。事前に気になる点をご理解いただけるよう、お問い合わせの多いご質問に回答しております。お客様とのコミュニケーションを大切に、丁寧なご説明を心掛けております。
家の状態は、それぞれ百種百様です。屋根、外壁だけをとってみても、既存の材料によって耐久年数が違います。既存の屋根材、外壁材によってメンテナンス工事方法も変わります。内装についても同様です。また、改修工事を行うことで今後どれほど維持出来るようにしたいか、によっても工事に使用する材料や内容が異なります。もちろん、高耐久な材料価格は高く、低耐久な材料価格は安いです。作業代についても同様で、よく世間一般で言われている、”安かろう悪かろう”もここに原因があります。俗にいわれる手抜き工事は、リフォームだけでなく新築の現場でも横行しているので、工事内容はしっかりと打ち合わせすることをお勧めします。私ども横浜リフォーム相談センターでは、現地調査・お見積りについて無料で行います。お気軽にご相談ください。
点検については、定期的に行うことをお勧めします。推奨されている定期点検目安は以下の通りです。
瓦屋根5~6年、スレート屋根4~6年、金属屋根2~3年、窯業系サイディング壁3~4年、モルタル壁2~3年、タイル貼り壁2~3年、金属サイディング壁2~3年、地盤や擁壁5年、基礎5年~6年
ご自宅の状態とご家族の生活にベストなアドバイスを提案致します。現調やご相談などお気軽にご連絡ください。
神奈川県横浜市にはとても多くのリフォーム会社があります。お客様はどこに頼んだらいいのか、誰を信じたらいいのか、お困りの方がたくさんいらっしゃいます。私は増改築相談員をしており、数々の相談やご要望にお応えしてきました。技術面でも一級技能士を有し責任のある仕事を致します。また、ご自宅のリフォームについて、外装から内装まで一括してお任せ頂けます。
実際に現地調査をさせていただきお見積りをお出しいたします。チラシや営業が提示する金額がすべてではないのでまずは一度ご相談されることをオススメいたします。
相見積が当たり前の昨今、金額だけで工事を任せることはお勧めしません。業者選びの際、お住まいの地域の業者なら安心か、大手住宅メーカーなら信頼できるか、それぞれメリットとデメリットがありますので、お会いする機会があれば是非お気軽に聞いてください。
大手のハウスメーカーに依頼した場合、下請けなど入ってくる業者が多くなりますので、同じ施工を行うにしても金額が2倍、3倍になってしまう可能性もございます。
まずはお気軽にご相談ください。
-
無料見積もり・お問い合わせ
-
SNSを見る